令和6年度 小児科医によるおはなし会のご案内
ぬちぐすい診療所では、次年度(令和6年度)も
➀『家庭の医学講座』と②『小児の発達、子育て勉強会』の2つの勉強会を行っていきます。
➀『家庭の医学講座』では知っておきたい身体のしくみシリーズとして、私たちの身体の臓器それぞれの大切な役割と、起こりやすい病気について学びます。小児に限らず、どなたでも学べる内容となっています。病院へ行く前に、家庭でできる備えについて学び合いましょう。
②『小児の発達、子育て勉強会』では、成長発達していく子どもたちのこころと身体について、子どもとのかかわり方や子育てで気をつけることなどを含めてお話しします。
子どもたちは生まれた瞬間から家族や社会との関わりの中で発達の扉をひとつひとつ開き、病気や怪我を乗り越えて成長していきます。
その過程を大人が温かなまなざしで見守ることで子どもたちは自分らしさを発揮して育っていくでしょう。
子育て中の親御さんをはじめ子供の成長に関わる全ての人にお話しします。
詳細をご確認の上、ご関心のある方はご予約をお願いいたします。
HPのお問い合わせフォームもしくはお電話でも承ります。0980-87-7931
➀小児科医による家庭の医学講座 ―知っておきたい体のしくみシリーズ
[対象者] どなたでも
[開催日時] 第3木曜日 14時開始
[定員]8名(お子様連れ歓迎)
[参加費(完全予約制)]
・年間申し込み 12,000円/年
・各回申し込み 1,500円/回
※定員に達し次第、募集を終了いたします。
※年間申し込みの方の自己都合の欠席について払い戻しはありません。
※診療所都合で開催できない場合は代わりの日程を設けます。
※現地の様子を配信する形になりますがオンライン参加も可能です。録画の配信は予定していません。
◆4/18 ①『呼吸のしくみ』(呼吸の大切さ、咳や喘息)
◆5/16 ②『体温のしくみ』(体温と発熱について)
◆6/20 ③『体温のしくみpart2』(熱中症・水分ミネラルバランスについて)
◆7/18 ④『免疫と感染症の基礎』
◆8/15 ⑤『免疫についてpart2』(アレルギー)
◆9/19 ⑥『皮膚のしくみ』(皮膚バリアと湿疹、アトピー)
◆10/17 ⑦『脳・神経のしくみ』(熱性けいれんについて)
◆11/21 ⑧『ホルモンのしくみ』(自律神経とホルモンの関係)
◆12/19 ⑨『消化のしくみ』(消化菅と腸内細菌について)
◆1/16 ⑩『心臓のしくみ』(心臓の役割と脈拍・リズム)
◆2/20 ⑪『心臓、血管のしくみ』(血液の役割と貧血について)
②小児科医による子育て勉強会 ―知っておきたい子どもの発達シリーズ
[対象者] 子育てに関わる方どなたでも(父母、祖父母、教育・保育関係者など)
[開催日時] 第4木曜日 14時開始(12月のみ第二週)
[定員] 8名(お子様連れ歓迎)
[参加費(完全予約制)]
・年間申し込み 12,000円/年
・各回申し込み 1,500円/回
※定員に達し次第、募集を終了いたします。
※年間申し込みの方の自己都合の欠席について払い戻しはありません。
※診療所都合で開催できない場合は代わりの日程を設けます。
※現地の様子を配信する形になりますがオンライン参加も可能です。録画の配信は予定していません。
◆4/25 ①『こどもと大人の違いについて』
◆5/23 ②『新生児:0~1ヶ月』(赤ちゃんの誕生とお母さんのこころ)
◆6/27 ③『乳児前期:1ヶ月~6ヶ月』(抱っこ おっぱい 布おむつのすすめ)
◆7/25 ④『乳児後期:6ヶ月~12ヶ月』(はいはい・ひとり歩き 離乳食について)
◆8/22 ⑤『幼児前期part1:1歳〜2歳』(母子の関係 夜泣きについて)
◆9/26 ⑥『幼児前期part2:2歳〜3歳』(自立したい心といやいや期について)
◆10/24 ⑦『幼児後半:4歳~6歳』(心の根っこ•遊びの大切さ 7歳までは夢の中)
◆11/28 ⑧『就学:1年生〜2年生』(就学前後の成長発達)
◆12/12 ⑨『小学校中学年:3、4年生』(子ども同士の関わり合い 身長について)
◆1/23 ⑩『高学年:5、6年生』(成長期の心と身体のバランス 性の成長について)
◆2/27 ⑪『中学生』(思春期 オトナになっていく身体と子どものこころ)